2015年3月31日火曜日

工場へ行ってきました。



皆様こんにちは。先日、株式会社イー・エス・ピー(ESP Co.,Ltd.)東京営業本部&工場へ行って参りましたので、ご報告させて頂こうと思います。


今回は、当店お客様のフルオーダーの材料選定と内容の打ち合わせでした。

通常ではなかなかお客様を工場にお連れする事は難しいのですが、ESP様のご好意で実現しました。
当店では、フルオーダーを頂ければ、その都度交渉し、なるべく工場へお連れしたいと考えています。
もし、オーダーへの勇気が湧かず、躊躇しているお客様がいましたら、是非当店へご相談下さい。




まずは、おおまかに材料を選定していきます。

お客様と共にワクワクする瞬間です。
今回は、左利き用のストラトキャスターで、
仕様はアルダーボディーにローズ指板の組み合わせです。



極上のアルダー材を発見!

通常オーダー品でもアルダー材の場合は2ピースボディー
になりますが、今回たまたま1ピース(完全に1枚板)ボディー材
を発見しました。

しかも2枚も・・・
まだあと1枚残っていますので、気になる方はご相談下さい(笑)

重さなどの希望がクリアになった材に、
実際に製作に使用する型をあてがい、
木目の感じや全体の雰囲気を確認します。

ピックガードもあててみます。
左利き用なので逆向きですね。



続いて指板材の選定です。
今回はローズウッドという事で、近年良い物が激減している材でもありますので、
これだけの数から選べるのもフルオーダーならではですね。

好みもあるとは思いますが、やはり色が濃く、詰まりも良い物が良いですね。

実際にこの短冊状のまま指で叩くと1本1本違う個性のサウンドが確認できます。

常にプレーヤー自身が触る部分でもあり、なおかつ目に触れ易い部分でも
あるので、お客様も真剣な表情で選んでいました。



だいぶ絞れてきましたね。
でもまだこの段階では指板が数枚あり、1枚に絞れていません。


べっ甲ガードのご希望でしたが、なんとべっ甲ガードだけでも
3種類もあるそうで、、、
またまた悩んでしまいますよね。

でも楽しい悩みですね。

写真では2種類しか写っていませんが、
しかもベース用をサンプルにしていますが・・・
簡単に言うと、
・赤が強いべっ甲
・赤茶色が強いべっ甲
・こげ茶色が強いべっ甲
といった感じでしょうか。


細かいパーツの選択もこれだけあると大変です。

まぁ今回はオーソドックスなストラトタイプなのでそこまでではありませんが。

パーツに関してはパーツメーカーで作られた物を使用するのですが、
ESPさんでは、パーツメーカーに対し、別注で作ってもらっている物も
あったりしますので、何か思いついて、もし通常では見かけないパーツでも
諦めずにESPさんを頼ってみるのも良いかと思います。





選定後工場を見学させて頂きました。

全てを写真でお見せする事は出来ませんが、
とにかく職人さん達が一生懸命作っている事が伝わって貰えたら嬉しいです。




当店はフルオーダー・セミオーダーも受け付けています。
ぜひご相談下さい。




~お問い合わせ~
MACS大野楽器・南越谷店
埼玉県越谷市南越谷1-16-10
048-986-8686






2015年3月28日土曜日

イベント告知!



皆様こんにちは。昨日のブログでも少し触れましたが、イベントの告知をさせて頂きます。


当店ではMACSオリジナル本革ストラップでお馴染みのレザーブランド「Shin」ですが、

当店のご近所のアメリカンカジュアルのセレクトショップ「MUSHMANS(マッシュマンズ)」さんにて

Leather Brand
"Shin"
Trunk Show

を開催する事が決定いたしました。

当日は職人加來氏がミシンを持ち込み、レザーアイテムの製作を実演するという
なかなか見られないレアな企画です。
当店のストラップを製作している職人の本気を見れるチャンスです。

当日はストラップはもちろん、ブランド「Shin」の真骨頂でもある
レザーウォレットを始めとした数々のアイテムをお手に取りご覧になれます。

また、なんと太っ腹なことに、
ご購入特典はもちろん、
ご来場特典で、来ていただいた方に
レザーアイテムのプレゼントもあります。

是非ご来場下さい!


そして・・・・

今回なんと、大野楽器もこのイベントに参加させていただきます!

MACS Presents
Guitars Trunk Show

大野楽器南越谷店を飛び出して、、、
MUSHMANSさん内にギター販売ブースを設けます!

MUSHMANSさんの素敵な雰囲気の店舗内で
いつもとは違ったギターの表情を発見してみて下さい。

MUSHMANS、大野楽器 共に趣味性が高く、
お客様から入りづらいと言われる事も多い両店ですが、
これを気に思い切って足を踏み入れて頂けたらと思っております。

展示予定ブランド
Zemaitis・Gretsch・Greco
Fender・Gibson
・・・and more





~イベント場所・日時~

「MUSHMANS」

埼玉県越谷市南越谷1丁目1−59 ロサード南越谷 0102

2015年4月4日()~4月5日()2Days

両日共に11:00~20:00

4月4日(土)は、20:30から交流会的な飲み会を開催いたします。
こちらも是非ご参加下さい。

「MUSHMANS」さんのブログ内告知はコチラ
「Shin」さんのブログ内告知はコチラ

併せてご覧になってみて下さい。



皆様、4月4日、5日は南越谷で遊びましょう!


~お問い合わせ~
MACS大野楽器・南越谷店
埼玉県越谷市南越谷1-16-10
048-986-8686






2015年3月27日金曜日

仕入れ。



皆様こんにちは。



おかげさまで、「大野楽器オリジナル本革ストラップ」もほぼ完売となりました。
ありがとうございました。

しかし、第一弾をお買い上げ頂いたお客様の中に、「ギターによって使い分けをする為、もう1本欲しい」という嬉しいお言葉を頂いたり、「タイミングが合わなくて注文出来なかった」などというお客様も多数いらっしゃる様なので、第二弾として継続することが決定いたしました。

第二弾を発売するにあたり、以下の変更をさせて頂きます。


カラーに関して、
ライトブラウン・ダークブラウンの2色→サンドブラウン・ブラックの2色とさせて頂きます。


それでは、革の仕入れに行って参りましたので、その時の模様をご紹介させて頂きます。




革 ギターストラップ

革職人の加來氏に連れられ、都内某所にある革問屋さんにやってきました。

とにかく革の良い匂いが充満しています。
様々なカラー、厚み、硬さ、大きさ などがあるので、
イメージに近い物に少しづつ絞り込んでいきます。


本革 ギター ストラップ オーダー

コレが「サンドブラウン」です。
もともと決めていたカラーではなく、
たまたま見つけ、これはカッコ良い!
と加來氏と一緒に盛り上がったので、コレに決定しました。

本革 ギターストラップ レザー

その後、同じカラーの物を多数出してきてもらい、
革職人加來氏の眼でしっかりと選んでいただきました。

ストラップ幅に切られたサンプルを見てイメージも完璧です。

このカラーおそらく写真では全く魅力が伝わらないと思います。

当たり前ですが言葉でも難しい。。

一応言葉にすると、茶色という部類には入ります。
ただし、かなりモノトーンな感覚にもなります。
かといって暗い茶色ではなく、むしろ明るめです。

うん、言葉でもやはり無理ですね。
すいません。現物を見に来て下さい。




レザー ギターストラップ

そしてもう1色。
これは、単純に言えば、「黒」

第一弾の時に
お客様の要望でも最も多かった「黒」

「黒無いの~?」という言葉を多く頂いていました。

なので、今回ご用意致しました。
「黒無いの~?」と言ってしまったお客様。
ワタクシは覚えておりますので、個別にご連絡させて頂きます(笑)

と冗談はここまで。

今回のこの「黒」。
只者では無いのです。
革職人加來氏の眼の色も変わった「黒」なのです。

写真の手前が明らかに茶色になって
いるのがお解かり頂けると思いますが、

この茶色が裏側なんです。

つまり、使い込むと裏から茶色が透け出てくる「黒」なんです。
諸説あるようですが、よく「茶芯の黒」
なんていう言われ方をしているものです。

しかも今回選んだ1枚は、すでに薄っすら茶色が見えるという、
かなりセクシーな「黒」なんです。

まぁ、これも現物を見て頂いた方が早いですよね。




というわけで、大満足な仕入れが出来ました。ご協力頂きました方々ありがとうございました。

この「第2弾大野楽器オリジナル本革ストラップ」はこれから製作準備等がありますので、まだ発売開始ではないのですが、、、

2015年4月4日5日の2日間
南越谷にありますアメリカンカジュアルのセレクトショップ「MUSHMANS(マッシュマンズ)」様で行われる
イベントで展示&先行オーダーを致します。

イベント詳細はこちら


是非遊びに来て下さい。







~お問い合わせ~
MACS大野楽器・南越谷店
埼玉県越谷市南越谷1-16-10
048-986-8686

2015年3月20日金曜日

限定75本!




皆様こんにちは。
この時期、卒業シーズンで、ライブイベント等が多く、当店のライブハウス「Memphis」もおかげさまで盛り上がっております。
そんな感じなので、しばらく更新が滞っておりました。



そんな中・・・
スペシャルな商品が入荷して参りましたのでご紹介させて頂きます。

当店でも毎回、入荷の度にすぐ無くなってしまう非常に人気の高い「Gibson J-45」ですが、、、

今回はなんと、世界限定生産75本という貴重な「J-45」が入荷しました。


Gibson Limited Run / 1960's J-45 Ebony Black  VOS(ビンテージオリジナルスペック)

というモデルです。

ご説明すると、

ビンテージJ-45の中でも非常に人気の高い60年代仕様を再現し、リミテッド・ランモデルとして世界に75本のみリリースされるVOSフィニッシュ&アジャスタブルサドル仕様の限定品です。

ここで気になるVOSフィニッシュとは、通常の艶有り仕上げではなく、使い込まれた風合いを表現する為、艶を落としてあります。ただし、一般的は艶消し塗装とは根本的に違い、艶有り塗装後、磨き傷に近いレベルでの繊細な”荒し”をかけているので、リアル感が違います。

アジャスタブルサドルは、アコースティックギターには珍しい弦高調整が可能なブリッジです。
機能面だけではなく、このアジャスタブルサドルのルックスのファンも多いと思います。



とりあえずご覧頂きましょう。


VOSフィニッシュなので、少し塗装が曇っているのがお解かり頂けると思います。
ただの艶有りブラックとはひと味違ったオーラがありますよね。

ブラックでの塗りつぶしで隠れてしまっていますが、
厳選されたAAグレードのスプルース材を使用しております。

全体の重量もかなり軽く、カラッとした鳴りが素晴らしいです。




アジャスタブルサドルです。
プレイスタイルに合わせたセッティングが気軽に出来るのは
かなり大きなメリットだと思います。

それにしてもその周りのローズの木目が美しいですね。



限定品ならではのピックガードです。
アコースティックギターの中でもかなり特徴のあるデザインの
ラージガードと呼ばれるピックガード。



この個体は、当店に入荷してから、ナットの成型をしなおしたりとスペシャルな調整をしてありますので、とても弾きやすい状態になっております。
塗装の仕上げに関しても、写真では表現しきれません。ぜひ店頭までお越し下さい。

探していた方はとにかくお急ぎ下さい!

Top:Solid Spruce
Side:Solid Mahogany
Back:Solid Mahogany
Neck:Mahogany
Fingerboard:Rosewood
Bridge:Rosewood
Machine Head:Kluson/Nickel
Fingerboard Inlay:Pearl
Rosette:White&Black
Binding:White&Black
Pick Guard:White
Pick up:none
Nut width:43.8mm
Scale:628.65mm
Case:Original Hard Case





~お問い合わせ~
MACS大野楽器・南越谷店
埼玉県越谷市南越谷1-16-10
048-986-8686




2015年3月13日金曜日

Martinオーディション!



皆様こんにちは。

本日はMartinアコースティックギターの入荷があり、オーディションをしましたのでご紹介させて頂こうと思います。


本日入荷したのは、1900年代初頭に発売されたヴィンテージ・マーチンを彷彿とさせる人気シリーズ「15シリーズ」「D-15M」です。

ネック、ボディ共にソリッドのマホガニーを使用し、ルックス・サウンド共に特徴のあるモデルとなっております。

マーチンというとフィンガーピッキングのイメージも強いとは思いますが、このモデルはピックでガンガン弾いてもしっかりと受け止めてくれます。
一般的なマホガニーのギターのイメージを良い意味で裏切ってくれるドライなサウンドが特徴的です。

個人的には、「あえてマーチンでロックに弾く」のがかなりカッコいいと感じています。



それでは、オーディションの模様をお伝えしていきたいと思います。


今回は既に大まかに選定した3本からさらに1本に絞っていきたいと思います。

アコースティックギターは調整出来る部分が少ない上、
エレキギターの様にピックアップなどで音を拾う訳ではないので、
個体そのもののサウンドがかなり重要となります。

こうやって並べて弾き比べるとかなり固体差があることが解ります。

とにかく良く「見て」「弾いて」「聴く」
お客様の立場で真剣勝負です。

そして、アコースティックギターは湿度変化にも敏感なので、
午前中に(配送されてすぐ)と午後(しばらく置いた後)で
状態が大きく変わる事もあるので、すぐには決定しません。


ここで一旦間を空けます。。。





そして、再度チェックして・・・

今回選ばれし1本は

コレです。




とにかく上から下までしっかり鳴ります。
よくあるドンシャリなだけでスカスカとも言えてしまうわけではなく、
ミドルもしっかりと存在感があり、完成度の高いサウンドです。


マホガニーのブラウンカラーをマット塗装が引き立てます。
通常の肌色なスプルーストップのアコースティックギター
はなんとなく優等生なルックスですが、
マホガニーはロックな雰囲気があると思いませんか?


弦高も低めにセッティングしてありますので、普段エレキギター
を弾いている方にもお勧め出来ます。



この個体の指板、ブリッジサドル共に
写真でご覧の通り、色、詰まりの良い物が使われております。


一番上の3本写っている写真の指板とも見比べて下さい。
「個体差」をご理解頂けると思います。
ちなみに、一番奥がオーディション合格者です。

是非アップでもご覧下さい。



バックからも写してみました。

クラシカルなオープンギアのペグが搭載され、よりビンテージライクなルックスと、
重さも軽めなので、ヘッド落ちのしにくさにも貢献しています。

現代ではどんどん稀少になっていく良質なマホガニー材がふんだんに
使われているのが良く解るバックショットですね。



今回の商品は特に限定品ではありませんが、正直ここまでの個体はなかなか入ってきません。

当店が自らセレクトし、自信を持ってお勧めできる「Martin D-15M」です。
是非店頭でチェックしてみて下さい。

正直、私の自宅に置いておきたい1本です。。。。いろいろウンチクもありますが、単純にカッコよいじゃないですか!

それでは皆様週末お待ちしております!

  • SPECS
  • Top:Solid Genuine Mahogany
  • Top Bracing Pattern:Modified Hybrid"X"
  • Back Material:Solid Genuine Mahogany
  • Side Material:Solid Genuine Mahogany
  • Neck Material:Solid Genuine Mahogany
  • Neck Shape:Modified Low Oval
  • Fingerboard Material:Morado
  • Scale Length:25.4"(645.2mm)
  • Fingerboard Width at Nut:1-11/16"(42.9mm)
  • Fingerboard Position Inlays:Diamonds&Squares-Short&
    Pattern
  • Finish Top:Satin
  • Bridge Material:Morado
  • Tuning Machines:Nickel Open-Geared w/Butterbean Knobs
  • Bridge&End Pins:Solid Black Ebony
  • Pickguard:Tortoise Color





~お問い合わせ~
MACS大野楽器・南越谷店
埼玉県越谷市南越谷1-16-10
048-986-8686

2015年3月12日木曜日

Kingman最終入荷!



皆様こんにちは。


当ブログで紹介させて頂いたFSR Kingman SE Fiesta Red(限定品)のレギュラーモデルにあたる、
KINGMAN™ SCE V2  3Color Sunburst の入荷がありましたのでご紹介させて頂きます。


しかし、このレギュラー品のKINGMANも生産完了になってしまった為、
今回の入荷で最後となります。。

入荷するたびにすぐに旅立って行く人気モデルだけに生産完了は残念ですね。


と、いうわけでこの最後の一本。FiestaRedを買い逃した方も、元々レギュラーの3CSが気になっていた人も、とにかくお早めにどうぞ!


サンバーストにストラトヘッド。
この王道過ぎる組み合わせも、アコギだと新鮮です。



チューナー付きのFishman® Presys™ ピックアップ・システムを搭載し、
パフォーマンス性の高いモデルとなっています。 


TOPは単版スプルース材。
BACKは単板マホガニー材を使用。
ルックスだけのギターではなく、使っている材も本格的ですね。

店頭に展示しておりますので今週末、是非ご来店下さい。スタッフ一同お待ちしております。



【SPEC】
Series: California Series
Color: Festa Red
Body Shape: Dreadnought
Body Back: Solid Mahogany Back
Body Sides: Laminated Mahogany
Body Top: Solid Spruce
Bracing: Scalloped X Bracing
Rosette: Checkerboard Rosette
Body Width: 3.75" (Front) to 4.75" (Rear)
Body Binding: Multiple Body Bindings
Number of Frets: 20
Position Inlays: Dot Position Inlays
Fretboard: Rosewood
Neck Material: Maple
Neck Finish: Gloss
Nut Width: 1.625" (41.3 mm)
Scale Length: 25.3" (64.3 cm)
Special Electronics: Fishman Presys Pickup System with Active On-Board Pre-Amp and Tuner
Controls: Integrated Electronic Tuner with On/Off Switch, Volume, Bass, Mid, Treble,Body (Mid-Sweep), Low Battery Indicator Light
Hardware: Chrome
Bridge: Rosewood with Bone Compensated Saddle
Pickguards: 3-Ply Pearloid
String Nut: Bone
Strings: Fender Dura-Tone Coated 80/20 Bronze (.012-.052 Gauge)





~お問い合わせ~
MACS大野楽器・南越谷店
埼玉県越谷市南越谷1-16-10
048-986-8686




2015年3月8日日曜日

お知らせ。



皆様こんにちは。

数日前に当ブログでお知らせさせて頂いた「大野楽器オリジナル本革ストラップ」の残数についてですが、ありがたい事にこの数日間でダークブラウンが完売となり、ライトブラウンも残り3本となりました。

セカンドロットの話も、職人さんを含め話し合っているところですが、まだ詳しい内容は決定していません。おそらく値段は少し上がり、カラーもファーストロットとは変わると予想されます。



既に納品させて頂いたお客様からは以下のような感想を戴いております。

「革が想像以上に柔らかくしなやかで、体にフィットするので楽器が軽く感じる。」

「長さ調整など余計なものが付いてないので、煩わしさがない。」

「市販品ではあまり見ない幅なので、見た目が気に入った。」

「柔らかいうえ、バックル等がないので、丸めて収納するとかなりコンパクトになる。」

「値段から想像出来ないクォリティーに驚いた。」

「とにかく革の質感が気に入った。」

「アジが出てくるのが楽しみなうえ、長く使って壊れても直せるなら安心。」

当店としてはとても嬉しいお言葉でした。ありがとうございます。


未だご検討中の方は参考にしてみて下さい。
今現在ではライトブラウン1色のみとなってしまいますが、是非お早めにご来店下さい。

採寸等で解らないことがあればお気軽にスタッフまでお申し付け下さい。



大野楽器オリジナル レザーストラップ ギター



~お問い合わせ~
MACS大野楽器・南越谷店
埼玉県越谷市南越谷1-16-10
048-986-8686






2015年3月7日土曜日

セミアコ。



皆様こんにちは。


昨日も多くのご来店ありがとうございました。

このブログを見ていただいて、わざわざ遠方からストラップのオーダーをしに来て頂いたお客様も居ました。大変嬉しいかぎりです。ありがとうございました。
その他のお客様もありがとうございました。

そんな中、またまたセミアコが旅立って行きました。

最近当店では非常に人気のあるセミアコ「EDWARDS E-SA-135LTS」です。
先日当ブログでご紹介させて頂いた限定品のセミアコもこのモデルをベースに造られています。

今回のモデルはこのシリーズの中では最もスタンダードなTabacco Sunburstです。


すこし解りにくいかもしれませんが、ボディーの塗装が
艶消しでもなく、ピカピカでもない絶妙な艶なのです。
安っぽいマットな仕上げでは決してありません。


ボディバックも美しいアーチが施されております。
トップもですが、このアーチ「削り出し」ですよ!
熱などで曲げるのではなく、「削り出し」です。
本当に驚きです。

そして精度もあるので、弦高もかなり低くセッティング出来ます。



当店で以前テレキャスターもご購入頂いたM様。
ギター選びのセンスがシブイです。

お父様もギターを弾くそうで、
今回はお父様と共同でのご購入でした。
素敵なお父様をお持ちですね。

ありがとうございました。


BODY(Top/Back) Soild Hard Maple (Side) Hard Maple (Center Block) Mahogany
NECKMahogany
FINGERBOARDRosewood, 22frets w/ White Binding
RADIUS305R
SCALE628mm
NUTBone (43mm)
INLAYPearloid Dot, Pearloid Block(CH)
JOINTSet-neck
TUNERGOTOH SD90-SL, SG301-01(CH)
BRIDGEOld Type Tune-Matic & GOTOH GE101Z
PICKUPS(Neck) Seymour Duncan SH-2n
(Bridge) Seymour Duncan SH-14
PARTS COLORNickel
CONTROLSNeck Volume&Tone, Bridge Volume&Tone, Toggle PU Selector


ちなみに、このモデルと同じシリーズのチェリーなら今現在、店頭にありますので、興味のある方は是非ご来店ください。お待ちしております。




~お問い合わせ~
MACS大野楽器・南越谷店
埼玉県越谷市南越谷1-16-10
048-986-8686