皆様こんにちは。
当店では、オーダーメイドのご相談が多く、今回もお客様と打ち合わせの為、ESP工場へ行って参りました。
今回は、ESPブランドの中でもスタンダードなモデルを展開している「Navigator(ナビゲーター)」
のストラトキャスタータイプのオーダーでした。
ワタクシは何度も足を運んでいるESP工場ですが、お客様はなかなか入る機会がないので、せっかくなので工場を案内して頂きました。
全てを写真でお見せする事は出来ないのですが、
日本のものづくりを感じられる部分が多くありました。
お客様もその雰囲気に圧倒されつつも、
自分のギターがここで生み出されるという喜びを感じて頂けた様でした。
オーダー専門のセクションでは、オーダーメイドならではの
特殊材があちらこちらで見られました。
天然の物とは思えない位綺麗な色や木目です。
ESPは国内ギターメーカーでも随一のストックがありますので、
無理と思われる材料でも手に入る事が多いです。
材の保管庫で順番を待っている材料達。
たまたま、ちょっと前に当店でオーダー頂いているお客様の、
材料を発見しました!写真中央のウォルナット・ワンピース材です。
完全に今回のオーダーとは関係なく1人で物色を始めた私(笑)
もう、木材を見るとどうにも・・・・
ESPブランドの弟分としてのブランド「EDWARDS」もここで生まれています。
ついつい選定したくなってしまいますね。
パーツを管理しているセクションでは、
最近ESPブランドで新たに採用されたPOTを発見!
従来の物より、精度が高く、がたつきや、音漏れなどが無く、
しかも回した時のトルク感が抜群に良いです。
まさに、重くも無く、軽すぎず絶妙な回し心地です。
今後、ESP・Navigator・EDWARDSで採用されていく様です。
細かい部分ですが、きちんと考えられていますね。
工場見学の後は、オーダー内容の打ち合わせです。
様々なサンプルを見比べながら仕様を決定していきます。
お客様だけではなく、製造、販売側もワクワクします。
もちろん出来上がりも楽しみですが、個人的にはこの瞬間が物凄く好きです。
時には一緒に悩み、ご提案させて頂き、それに応えて頂ける。
通常は「お客様」と「販売者」しか居ませんよね?
お店を飛び出し、工場へ出向き、
「お客様」「製作者」「販売者」の三者が揃うからこそ実現できるこの環境。
一生物を作るなら、こうでないと・・・。
オーダーメイドに関して興味のある方は是非ご相談下さい。
経験豊富なスタッフと、他店ではなかなか無い環境で
お手伝いさせて頂きます。
~お問い合わせ~
MACS大野楽器・南越谷店
埼玉県越谷市南越谷1-16-10
048-986-8686