皆様こんにちは。
12月も半ばを迎え、いよいよ年末の慌しさが本格化してきましたね。
仕事だけではなく、飲み会やイベントなども思い切り楽しみたいので、
風邪などひかずに乗り切りたいと思います。
皆様もどうかお気をつけ下さい!
本日は、株式会社ESPより新発売になりました
EDWARDS Platinum Edition(限定生産)
をご紹介させて頂こうと思います。
国内メーカー、国内生産のギターとして、
当店でも非常に人気の高いブランドといえば、
「Navigator」です。
材質の良さ、造りの良さ、バランスの取れたサウンド、そして耐久性。
そんな「Navigator」のプライドをしっかりと受け継ぎつつも、
コストダウンに成功したシリーズが
「EDWARDS Platinum Edition」なんです。
コストダウンと聞くと、悪いイメージを持たれてしまうかもしれませんが、
決してそんなことは御座いません。
生産体制を見直すという部分でのコスト削減が主体で、
ギター本体では、ラッカー塗装ではなくポリ塗装を採用した
という部分以外はほとんど「Navigator」そのものなんです。
なので、
木材の選定、木工加工、塗装、組み込み、仕上げという
ギターを製作する工程全てを国内のESP自社工場で行い、
完全日本製ギターと言えるのです。
価格が安い国産ギターは、
組み込み以外は海外(中国、韓国、インドネシア、フィリピン等)
で行い、最後の仕上げを日本国内で行っているものも多数あります。
つまり「メイド・イン・ジャパン」という言葉は
その内容にかなり幅があるという事です。
この「Platinum Edition」は本当の意味での「メイド・イン・ジャパン」
と言えるでしょう。
前置きが長くなってしまいましたが、
写真でご覧になっていただきましょう!
まず全体です。すでにこの写真でも
キッチリと仕上げられ、精度が高いのが
感じられるのではと思います。
ヘッドのシルエットもやっぱりこの形が良いですよね。
最近ではこのヘッドシェイプも本家F社を除いて
あまり採用するメーカーはなくなりましたね。
この件に関しては様々な意見もあるとは思いますが、、、、
カッコいいものはカッコいい。。
ポリ塗装でありながらも、
極限まで薄く塗装されています。
指板材の質の高さも驚きです。
さわり心地もスベスベ、ツルツルです。
非常に密度の高いローズウッドをセレクトしております。
とても丁寧に仕上げられた牛骨ナットとフレットです。
この辺の仕上げの美しさは、正直、
ESPがずば抜けています。
もちろん見た目だけでなく、精度も高いので、
限界まで弦高を下げることも出来ます。
エッジの仕上げもかなり滑らかなので、
引っ掛かりもありません。
当たり前な感じもするかもしれませんが、
そんな印象を受けた方にこそ一度触って頂きたいです。
想像より一段階上の仕上がりを感じて頂けるはずです。
通常の「EDWARDS」とは差別化されたロゴ、
そして日本国内で手造りされた誇りを表現する
鉋(カンナ)を図案化したマーク。
「Navigator」の廉価版とは言わせないぞという
作り手の本気が伝わってきます。
「日本製ハンドメイドギター」
手に入れるチャンスです。
店頭に御座いますので、
是非ご来店下さい。
お待ちしております。
限定生産なので、売り切れの際はご容赦下さい。
BODY:
Alder
NECK:
Hard Maple
FINGERBOARD:
Honduras Rosewood, 21frets
RADIUS:
240R
SCALE:
648mm
NUT:
Unbleached Bone (42mm)
INLAY:
Clay
FRET:
JESCAR FW50078-NS
JOINT:
Bolt-on
TUNER:
GOTOH SD91-05M
BRIDGE:
GOTOH GE101TS
PICKUPS:
(Neck) Seymour Duncan SSL-1, (Middle) Seymour Duncan SSL-1 RW/RP, (Bridge) Seymour Duncan SSL-1
PARTS COLOR:
Nickel
CONTROLS:
Master Volume, Neck Tone, Middle Tone, 5 WAY Lever PU Selector
COLOR:
3 Tone Sunburst, Vintage White
FINISH:
Polyurethane
~お問い合わせ~
MACS大野楽器・南越谷店
埼玉県越谷市南越谷1-16-10
048-986-8686