皆様こんにちは。
ジメジメした天気が続きますが、「夏」はもうすぐそこです。
残念ながら、季節感の乏しい楽器業界ですが、
唯一「夏」を感じさせてくれるアイテム。。
そう、「ウクレレ」ですね!
近年では、若者からお年寄り、
さらにはギターはまだちょっと、、なお子様など、
幅広い年齢層の方々に楽しんで頂けている様ですね。
実は、ギターと共通点が多い楽器なんですが、
ギターよりも、かなり簡単にマスター出来る楽器でもあります。
・弦が柔らかい(ナイロン弦なので)
・とにかくコードの押さえ方が簡単。(指1本で和音が出せる)
・程好いサイズと程好い音量。(難しいアンプなど要らない)
・いつでも、どこでも練習出来る(持ち運び楽々な軽量ボディ)
と、これから始めるにあたり、とってもハードルの低い楽器、
つまり、とっても人に優しいのがウクレレなんです。
このブログを読んで頂けている方々は、
ギターを弾く人が多いとは思いますが、
ギター弾きであれば、適当に触っているうちに弾ける様になりますよ。
じつはワタクシもウクレレは教本すら使わず、
何となく触っているだけで弾ける様になりましたから(笑)
と、前置きがだいぶ長くなってしまいましたが、、
今回入荷したのは・・・
なんとあの「Fender」のウクレレなんです。
結構知らない人も多く、
「えっ?Fenderってウクレレもあるの?」
なんて言われてしまう事が多いんですが、
ラインナップされています。
しかも今回入荷したモデルは、
ウクレレと言えども「Fenderヘッド」
つまり、エレキギターのヘッドの形を採用しているんです。
と言葉で伝えようとするとヘンテコなイメージになってしまいますが、
これがまた、流石は「Fender」。結構上手くまとまっている
デザインなんです。そして、
ギター好きは必ずピクッと反応してしまう事間違い無しです。
では、御覧頂きましょう!!
![]() |
全体です。 ボディーはスタンダードなウクレレのスタイル。 ヘッド部分は・・・ |
![]() |
テレキャスターヘッド。 エレキギター弾きにはお馴染みのシルエット。 ペグまでクルーソンを彷彿させる物を採用。 シンプルゆえ、限られた部分にしか 個性を出せないウクレレという物に対し しっかり「Fender」のデザインコンセプトを盛り込んで いると思います。 |
![]() |
Fenderロゴ部分のアップ。 実はこの渦巻き模様、Fenderエレキギターの 「ジャズマスター」のロゴに採用されているもので、 このウクレレ用にデザインされたものではないのですが、 良い感じにハマッてますよね。 既存のデザインを上手く利用して 新たなものを生み出す。 この感じ好きです。 |
ついついFenderの細かなデティールには
オタク的に熱くなってしまうのですが、
ロゴ1つとってもこれだけ語れる。
これこそが「Fender」の大きな魅力なのではないでしょうか?
ウクレレにも是非「Fender」。
あなたのギターの横に並べてみてはいかがでしょうか?
~お問い合わせ~
MACS大野楽器・南越谷店
埼玉県越谷市南越谷1-16-10
048-986-8686