2018年7月14日土曜日

本日発売!


皆様こんにちは。
本日は、今日発売開始の新製品をご紹介させていただきます。

ワタクシも、このルックスにヤラれてしまいました。
とにかくまずはご覧ください。


VOX  MINI SUPERBEETLE MSB25
VOX  MINI SUPERBEETLE MSB25

いかがでしょうか?この佇まい。
まず、誤解の無い様に先にお伝えしておきますが、
基本的には自宅ユース向けの商品で、
写真では少し大きい印象になっているかもしれませんが、
323㎜×180㎜×596㎜
という非常にコンパクトで、お部屋に設置するのに丁度良いサイズ感です。


そのコンパクトなサイズの中で、60年代のVOXアンプのデティールを上手く取り入れ、
そして中身は現代のテクノロジーを存分に盛り込んだ夢のアンプといった感じです。

VOX  MINI SUPERBEETLE MSB25

何と言ってもこのメッキパイプのスタンド。
このパーツが60年代の雰囲気を生んでいると言っても過言では無く、
このアンプのデザインの大きな特徴と言えるでしょう。

このパイプにヘッドのゴム脚がしっかりと嵌る構造になっているので安定感があります。

VOX  MINI SUPERBEETLE MSB25

この縦型のVOXロゴも雰囲気ありますよね。
現代では生まれないデザインだと思いませんか?



ついつい外観の話ばかりになってしまいますが、
サウンド面でもなかなか力が入っていますよ。

まず、音の要には、
「21世紀の真空管」とも言える新技術「Nutube」を採用しております。
この「Nutube」なかなか説明が難しいのですが、、、
簡単に説明したいと思います。
これまでの真空管未搭載のアンプはシミュレートや、回路的に真空管らしさを表現する方法で「真空管風」なサウンドを作ってきました。
しかし、これはあくまで「~風」であって、本物の真空管アンプと比べると物足りない感じがありましたよね。
そこで登場した「Nutube」は、真空管から置き換えるという発想のもので、「小型」「省電力」「長寿命」を実現しつつも、三極管構造を有しているので、真空管特有の心地よさを兼ね備えている物なんです。

ワタクシ個人の感想としては、真空管特有のコンプレッション感はややアッサリな感じではあるものの、真空管らしい艶や太さはきちんと感じられました。

その「Nutube」で作られたサウンドを受け止めるのは、
Celestion製10インチ・スピーカー。


VOX  MINI SUPERBEETLE MSB25


背面はオープンバックになっており、完全にスピーカーが見えている状態です。
ワタクシ「いたずら」をしてみたくなり、
試奏時にこの空いている部分を簡易的に板で塞いで、クローズドバックにもしてみたんですが、これがまた劇的に変わるんです。
明るくパキッと抜けていたサウンドにやや太さと甘さが追加され、個人的にはかなり好きなサウンドでした。いわゆるVOXサウンドからは離れてしまうとは思いますが・・・。

でも、こんな「いたずら」をしてみるのも楽しいですよ!
かなり「いたずら」し易い形状ですからね(笑)



今回ご紹介のVOX  MINI SUPERBEETLE MSB25
まさに、「弾いて良し」「飾って良し」の二度おいしいアンプなのではないでしょうか?
さらに、お客様によっては、スピーカーケーブルを変えたり、それこそクローズドバックに改造したり、「いじって良し」もですかね?

初回入荷は少なめで、結構すぐに売り切れると思われますので、お早めにご検討下さいませ。

    ・コントロール:GAIN, TREBLE, BASS, REVERB, TREMOLO,
    ・VOLUME, EQ FLAT/DEEP, ECO ON/OFF
    ・チューブ:Nutube 6P1
    ・スピーカー:1x10" Celestion Custom speaker
    ・サイズ:(W x D x H)323 mm x 180 mm x 596 mm
    ・重量:8.7kg



~お問い合わせ~
MACS大野楽器・南越谷店
埼玉県越谷市南越谷1-16-10
048-986-8686








2018年7月2日月曜日

出展いたします!!



皆様こんにちは。お久しぶりです。
本日は、お知らせが御座います。

Bruno」が「2018楽器フェア」に出展する事が決まりました。

大野楽器オリジナルブランドとして、「Bruno」がスタートしたのが2016年の7月。
ちょうど丸2年ですね。皆様のおかげです。ありがとうございます。
そこで、更なる高みを目指すべく、「2018楽器フェア」に出展することとなりました。

「楽器フェア」をご存じない方の為に、簡単に説明させて頂きますと、
国内最大級の楽器関連イベントです。
より解り易く言えば、
「自動車」→「東京モーターショー」
「楽器」→「楽器フェア」
といった感じです。

場所は、東京ビッグサイト西1.2ホール。
日時は、10月19日(金)20日(土)21日(日)10:00~



まだちょっと気が早いかもしれませんが、皆様、ご予定空けておいて下さいね!!


そんなわけで、ここ最近は、出展するギター&ベースの製作に勤しんでおります。
楽器の製作は時間が掛かるので、すでに予定はギリギリといった感じです・・・。

しかし、ワタクシ自身にとっても、楽器フェアのメーカーブース出展は憧れでもありましたので、気合十分です。

より多くの方々に「Bruno」を知って頂ける様、頑張りますので、宜しくお願い致します。





~お問い合わせ~
MACS大野楽器・南越谷店
埼玉県越谷市南越谷1-16-10
048-986-8686