皆様こんにちは。
先日このブログでご紹介させて頂きました「Fender Hanging Guitar Stand」
ですが、早速お買い求め頂いたお客様や、見にきて頂いたお客様も居て、
嬉しい限りです。ありがとう御座います。
ご検討中のお客様より細かい情報を求められたので、ここに追記させて頂きます。
まず、寸法に関する事なのですが、、、
ご来店されたほとんどのお客様が口々に
「あのブログに載ってたスタンド見に来たんだけど、結構デカいんでしょ?」
というセリフを口にするので、
かなり「大きさ」を気にされているんだなと。。
一応前回のブログの記事にサイズは数字で載せたんですが、
イメージしにくい様ですね。
正直ワタクシも実物を見るまでは結構大きいのかな?とか、
やっぱりアメリカンなサイズなのかなとか思っていました。
分かりやすく言うと、、、
よく見かける普通の黒い鉄パイプで出来ている3本脚の
スタンドより、省スペースでOKなんです。
しかも、ギターがほぼ直立するので、通常のスタンドよりも
壁ギリギリまで寄せる事が可能ですし、スッキリしているので、
引っ掛かって倒すなんていう心配も少ないと思います。
解り易いように、通常のスタンドと比べた写真を用意しましたので、
ご覧下さい。
![]() |
向かい合わせで置いて、 横幅を比較しています。 普通のスタンドよりも 幅が狭いのがお解り頂けるかと思います。 |
続いて、サイドはこんな感じです。
![]() |
サイドも普通のスタンドより 場所を取りません。 しかも、普通のスタンドは斜めに置くので、 実際楽器を置いてみると もっとスペースを取ってしまいます。 それに、引っ掛けて倒してしまうリスクもありますよね。 Fender Hanging Guitar Standなら、 引っ掛ける心配もありません! |
いかがですか?思ったより省スペースだと思いませんか?
見た目良し!、ネックに優しく!場所も取らない!
ワタクシ的には正に「無敵」なスタンドです!
「どうせデカくて置くところ無いし」なんて諦めていた方、
是非もう一度ご検討下さいませ!!
店頭に展示もしてあります!
それから、もう1点。
色々な楽器でテストしていますが、
このスタンドが使用不可な物が判明しました。
Gibson、サンダーバードベースです。
さすがにサンダーバードは長いっす(泣)
サンダーバードオーナーの方はゴメンナサイ。。
今後もテストはしていきたいと思います。
と、いうわけで、「Fender Hanging Guitar Stand」を
宜しくお願いいたします。
~お問い合せ~
MACS大野楽器・南越谷店
埼玉県越谷市南越谷1-16-10
048-986-8686